あべころく

ABK40 !

バックナンバー

2010年1月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年5月
2009年4月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年9月
2007年8月
2007年7月
2007年6月
2007年5月
2007年4月
2007年3月
2007年2月
2007年1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年9月
2005年11月
2005年9月
2005年6月
2005年5月
2005年3月
2005年2月
2005年1月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年9月
2004年8月
2004年5月
2004年3月
2003年12月

カテゴリー

おひとりさま、思いをはせる
おひとりさまのペット事情
おひとりさまの健康と美容
おひとりさまの徘徊
おひとりさまの発見
おひとりさまの読書・映画・芸術鑑賞
おひとりさまの買い物
おひとりさまの食卓
おひとりさま事件簿

プロフィール

こっちもみてね。

  • ひとりでできるもん。
    ひとり暮らしと毎日の料理のレシピ。 要は、負け犬の主にメシの問題。
  • はじめまして、はじめです。
    フトアゴヒゲトカゲ「はじめくん」の日記
  • あべころく
    いま熱いのはエビちゃんよりオバちゃんだ! オバサンじゃなくてOBASANを目指したい、 開き直りの歯切れがイマイチ悪い、アラフォーおんなの事件簿。

最近の記事

  • テキサスバーガー
  • とら 2
  • とら
  • 地味、変で
  • お子様らんち
  • 廃品回収
  • カウンターパンチ
  • 折り返し
  • 残念男子
  • トレーニングのトレーニング

最近のコメント

  • hucco on テキサスバーガー
  • てん on テキサスバーガー
  • あべこ on とら 2
  • hucco on とら 2
  • hucco on とら 2
  • hucco on とら
  • あべこ on とら
  • ぽー on とら
  • あべこ on 地味、変で
  • tomita on 地味、変で

カテゴリー

  • おひとりさま、思いをはせる
  • おひとりさまのペット事情
  • おひとりさまの健康と美容
  • おひとりさまの徘徊
  • おひとりさまの発見
  • おひとりさまの読書・映画・芸術鑑賞
  • おひとりさまの買い物
  • おひとりさまの食卓
  • おひとりさま事件簿

バックナンバー

  • 2010年1月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月

ついついチェック

  • column@管理人室

    検尿ネタでトラックバックをいただいたporonさん。さすがプロ。「酒と下ネタをこよなく愛する」ところに同じニオイを感じます。
RSSを表示する

携帯URL

ケータイ用アドレス
携帯にURLを送る

負け犬読本

  • 村松 昭: 多摩川散策絵図―源流から河口まで (村松昭散策絵図シリーズ (4))
    やっぱり地図がすき! 見慣れた風景を鳥瞰図で見るロマン。
  • イタクラ ヨシコ: ダメじゃん、蟹江クン!

    イタクラ ヨシコ: ダメじゃん、蟹江クン!
    コミカルだけどキュンとくる。キャラのたった登場人物たちのおんな心の描写に共感。 個人的にドラマ化希望の4マタ男の恋愛小説。

  • 石原 壮一郎: 30女という病――アエラを読んでしまう私の悲劇

    石原 壮一郎: 30女という病――アエラを読んでしまう私の悲劇
    仕事も遊びも恋も家庭も上手にやってけてる。 それでもなぜか隣の芝生はさらに青く見え、自信があるのに自信がない・・・ あたしってステキ!と自他ともに過剰にアピールしてしまうお年頃の苦悩。

  • 和田 秀樹: 35歳からの玉の輿道

    和田 秀樹: 35歳からの玉の輿道
    35歳以上だからこそ「本当の意味での玉の輿」にのれる可能性が高い!ねらうはオタクだ!という内容。

  • 伊藤 守: いまここから始めよう

    伊藤 守: いまここから始めよう
    どんなに切なくたって無いものは無いんだからしょうがない。無くたってどっからだって始められるさ。

  • 岸見 一郎: アドラー心理学入門―よりよい人間関係のために

    岸見 一郎: アドラー心理学入門―よりよい人間関係のために
    ひとの生き方の多様性をいかに受け入れられるか。ありのままを受け入れることで人生が豊かになることを教えてくれます。

  • 村上 龍: ダメな女

    村上 龍: ダメな女
    ダメな女は「人並み」を重視する村社会に生きている。孤独を恐れず「個」を賢明に生きるおんなになるべし。

  • 安原 宏美: 週末号泣のススメ―涙でストレス解消!脳をリセット!

    安原 宏美: 週末号泣のススメ―涙でストレス解消!脳をリセット!
    号泣するって、うつ予防にいいらしい。おとなはは泣いたらアカンなんて誰が言ったの!最近泣いたわけ統計など興味津々。

  • 増見 芳隆: ぶさいく

    増見 芳隆: ぶさいく
    ぶさいくでも愛をあきらめない猫。 なんだか共感(!?)思わず涙がぽろり。

  • V・S・ラマチャンドラン: 脳のなかの幽霊、ふたたび 見えてきた心のしくみ

    V・S・ラマチャンドラン: 脳のなかの幽霊、ふたたび 見えてきた心のしくみ
    脳の仕組みがわかると、バカ野郎にもカッカッしないで少し優しくなれるかも。 本当に人間ってすごい!