ピーマンたっぷりチンジャオロースー
ピーマンをたっぷり使って、チンジャオロースーを作りました。
ここで使った調味料は、チンジャオロースーに限らず、茄子、キャベツ、人参・・・いろいろな野菜を炒めてもおいしい。
ひとりだと、冷蔵庫の残り野菜の整理をかねて野菜炒めが多くなりがちですが、塩コショウ味だけじゃなくてたまにはこんな味付けのバリエーションもいかがでしょう。
【材料】
(調味液)
オイスターソース・・・大さじ2
酒・・・大さじ2
砂糖・・・大さじ2
醤油・・・大さじ1
ごま油・・・大さじ1
にんにく・・・1かけ
しょうが・・・1かけ
ネギ・・・10センチくらい
ピーマン・・・大1個
パプリカ・・・黄色・赤 各1/2個
水煮たけのこ・・・小1/4個
豚肩ローススライス・・・2~3枚
塩・胡椒・・・少々
紹興酒・・・大さじ1
片栗粉・・・大さじ1
塩・胡椒・・・少々
油・・・大さじ2
【作り方】
1.豚肉は繊維を切るように、1センチ弱ぐらいの細切りにし、塩・胡椒・紹興酒をもみこむ。さらに片栗粉をまぶす。
2.みじん切りにしたにんにく、しょうが、ネギを入れて油をフライパンで熱する。
香りが出たところで肉を加え、ほぐしながら炒める。
3.豚肉の色がひととおり変わる程度火が通ったら、千切りにしたピーマンとパプリカ、たけのこを加え、軽く塩・胡椒をして炒める。
4.油が全体に馴染む程度火が通ったら、調味料を全て混ぜてから加え、照りが出る程度さらにいためたら出来上がり。
ポイント
※下味やオイスターソースの塩味で塩辛くなりやすいので、材料の料により調味料や炒めるときの塩の分量を加減して。
※とにかく手早く炒めすぎないこと。
| 固定リンク
コメント
あべこさん
ご訪問頂きありがとうございます
今後も、宜しくお願いいたします。
その料理の国のお酒が一番合いますね
中国料理には紹興酒かぴったしです。
さすがですね
投稿: ryuji_s1 | 2007/09/03 08:21